1/24に記事更新読むのにかかる時間約18分
▲海外セレブから再燃!コンブチャに世界が注目
- 栄養不足で肌が荒れる
- 髪や爪にも元気がない
- 肌ツヤが良くない
- お腹の調子が悪い
ダイエット中のこんな"困った"ありませんか?
ダイエットは食事制限だけでは×!
美しく痩せるなら、必要な栄養を取りながらダイエットがマスト。


忙しいと食事管理も難しいですよね。
それなら、忙しい女優や歌手達の注目を集める【コンブチャ】はいかがでしょうか?
- 酵母と酢酸がダイエットをサポート!
- ポリフェノールが美容・健康にも効果的♪
- スッキリ効果で腸の健康ケア
気になる効果の詳細・ダイエットの失敗原因…
そこから成功する秘訣を徹底リサーチ!
さらに巷で噂の「コンブチャは危険?」
その理由や真相にも迫ってみました!
この記事で解決すること♪
海外で大注目のコンブチャ!危険はあるの?

コンブチャについて知ってみましょう。
そもそもコンブチャって何?
コンブチャはお茶を発酵させた発酵飲料です。
良く「昆布茶」と間違われていますが、まったく別のものです。
コンブチャができるまでの流れを見てみましょう。
- お茶に砂糖を加え、培養するための液を用意します。
- 酵母・乳酸菌を培養した培地(種菌)を入れて育てます。
- 次第に発酵が進むと、セルロースの層が何層にも重なりはじめます。
それが、紅茶キノコと呼ばれる菌叢の固まり(コロニー)です。
この時、紅茶キノコが浸かっている発酵液がコンブチャになります。
作ったらそのまま保存できるの?
コンブチャは発酵が進みすぎると酢酸(お酢)になります。
自作する時は、適度な頃合いで発酵を止める必要があります。
- コンブチャが飲みごろになったら、紅茶キノコを取り出す。
- 蓋をして冷蔵保存し、発酵が進まないようにします。
取り出した紅茶キノコは、浸かる程度のコンブチャ液と一緒に冷蔵保存します。
次回のコンブチャ作りで使えるので、紅茶キノコを育ててコンブチャを作り続けることが可能です。
コンブチャの成分・効果と働き
コンブチャの効果は、加えた菌の種類によって変わります。
主に乳酸菌や酵母菌による整腸・美容作用を目的に、ダイエットや健康のサポートに用いられています。
基本のコンブチャに含まれる成分や効果について詳しくみてみましょう。
コンブチャの成分
コンブチャの成分は使っている菌や配合されている材料でも多少異なります。
そのため、ここではコンブチャに配合されている基本的な成分について紹介しますね。
主な成分としては酢酸菌やポリフェノール、乳酸菌、酵素、アミノ酸などが入っています。
その効果・働きについて見てみましょう。
腸内の土壌を整えて腸内細菌を元気にする効果があります。
善玉菌や痩せ菌などと呼ばれる乳酸菌(フェリカス菌やビフィズス菌など)が配合されていることが多いです。
この発酵を促す菌がいて、そこで起きるのが分解反応が発酵。
栄養を分解するための成分が、酵素というたんぱく質です。
紅茶に利用する水にもミネラルは含まれていて、水の種類によってもその配合量は異なります。
紅茶向けの水は軟水なので、マグネシウム・ナトリウム・カリウムなどが20~100mg程度で含まれていると考えられます。
主なコンブチャの成分はこの通りです。
販売されているコンブチャには、他にも美容健康に特化した成分・素材が入っています。
- スーパーフルーツなどの健康食材
- ヒアルロン酸などの美容成分
- 多くの植物素材を使った酵素液
- 整腸効果アップの乳酸菌
製品によって配合されているものが違うので、取り入れる目的によって特化した製品を選ぶと良いですね。
コンブチャダイエット効果と仕組み
ダイエットや美容で期待できる効果やその仕組みについて見てみましょう。
・脂肪代謝効果
コンブチャには酵素とビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群や酵素は、脂肪をエネルギーに変える代謝や脂肪の分解に使われます。
体内酵素や代謝を活性化・サポートし、脂肪を燃やしやすくする効果が期待できますよ。
乳酸菌・糖により腸内細菌が活発化します。
腸内細菌が元気になり、善性にバランスが取れるのでお腹の調子が良くなります。
腸の掃除がされるので、栄養の吸収効率がアップし、すっきり感を実感できます。
腸内がきれいになることで、栄養が廻って代謝や新陳代謝が向上します。
肌のターンオーバーや水分量が適切になり、肌がモチモチすべすべになります。
吹き出物が減り、ハリとみずみずしさが戻るので、美肌になります。
コンブチャに含まれる酢酸には疲労回復効果があります。
酢酸は、運動でエネルギー消費されるグリコーゲンの生成と蓄えを作ります。
この働きにより、疲労が抜けやすく回復の早い元気な体作りが可能です。
ダイエット・美容にどう働くの?
効果や成分の働きから、体への効果の流れを考えるとこのようになります!
置き換えることで、食事の過剰摂取カロリーをカットし新しい脂肪の蓄積を抑えます。
ダイエット後の体型キープや、食べすぎた日の翌日のカロリーケアなどに活用できますよ(*^^*)
腸内環境が整うことで、腸内細菌が作り出す腸内フローラをキレイに保つことができます!
そのおかげで、溜めない体・美肌・疲労回復などの効果が得られやすくなります。
コンブチャは危険?副作用の噂
コンブチャの情報を探していると危険・効果なし・副作用など気になる話が出てきますね。
そのことで不安になっている人もいるかもしれませんね。
さて危険と言われてしまう理由についてもきちんと知っておきましょう。
- アレルギー疾患の方
- アルコールの摂取を避けなければならない方(妊婦さんなど)
- 糖尿病の方
- 病気の治療中の方。
市販品は安心?

衛生面や安全性が気になる方は、GMP工場生産など品質保持のマークがある製品が安心ですね。
個人で注意することは?
個人で行うべきなのが、アレルギーや疾患における素材のチェック。
また発酵の際にアルコールが含まれる物があるので、選ぶ際には注意が必要です。
なんで危険と噂されているの?

自作コンブチャは危険?
自作コンブチャは衛生管理にかなり気を付けて行いましょう。
カビや雑菌・虫が発生しているときは絶対に口に入れないようにしてください。
衛生管理をきっちりできるかどうか、難しそうなら市販品を利用する方が安心ですね。
コンブチャダイエットのやり方とポイント
ただコンブチャを飲むだけでダイエットをすることはできません。
コンブチャダイエットのルールをしっかり守って、理想のスタイルを目指しましょう!
置き換え(ファスティング)ダイエットの方法
コンブチャでのダイエットは、ファスティング・置き換えによるカロリーカットです。
【ファイスティングダイエットの基本ルール】
- 3食のうち、1~2食をコンブチャに置き換えます。
- 間食・夜食などでカロリーを余分に摂取しないようにします。
基本的なルールはこれだけです。
摂取カロリーを減らすことにより、余分なエネルギーを体に蓄えず脂肪を燃焼させます。
しかし、このルールを実行することが難しく、結果的に失敗してしまうダイエッターは数多くいます。
失敗の理由と対処についても知っておきましょう。
失敗リスクの予防と成功ポイント
よくあるコンブチャダイエットでの失敗理由と対処について解説します!
高カロリーな製品を選んでいる・飲み過ぎる
問題になりやすいのが飲み過ぎです。
元々コンブチャは紅茶に砂糖、それに加えて飲みやすいように甘味料で調整されているものもあります。
お茶のように大量に飲むものではありませんので、1回の目安量を守ってください。
間食や夜食を摂ってしまう
カロリーカットを目的にしているので、置き換えてもカロリーになるものを増やしては意味がないです。
夜食は摂らなくても済むように早寝。
間食をするなら、ナッツや小魚・ドライフルーツ(砂糖不使用)を少量摂って栄養を補いましょう。
夕食を食べ過ぎている
夜の暴食はダイエットにおいて、最大の敵だと覚えておきましょう。
夕食の後は眠るだけで、カロリー消費になる運動はしないですね。
暗くなるにつれて、体も燃焼モードからお休みモードになります。
使われない余分なエネルギーは脂肪に変わるだけです!
また消化器官にも負担をかけるので、デトックス効率が悪くなります。
そこで夕食の食べすぎ解決プランはこちら!
置き換えでなく、飲料がわりにしてしまう
水やお茶と違い、コンブチャは置き換えられる程度のカロリーがあります。
効果をすぐに感じなくても、ジュース感覚で飲むのは逆効果。
失敗しにくい置き換えは?
適度なとろみがあって腹持ちがよくないと空腹を感じやすくなります。
炭酸水などと掛け合わせて腹持ちが良くなるように工夫してみるようにしましょう。
また、体のリズムから考えると朝と夜の置き換えが最も効率的です。
消化やデトックスにかかる体への負担を軽減できますよ。
人気のコンブチャダイエット商品は?
通販ショップやネットのレビューをリサーチ!
注目されている商品や評価の高い商品をピックアップしてみました。
コンブチャクレンズ |
![]() |
価格:5,500円(税抜) ※公式キャンペーンで1本1,000円など特価販売有 |
評価:★★★★ |
ルイボスティーコンブチャなのでノンカフェイン 合成甘味料・合成着色料・グルテンフリー スーパーフード・スーパーフルーツをたっぷり配合 |

トマトジュースと合わせて飲んでます♪

飲んでみると、とくに腹痛はなく自然なお通じが出ました!
ハーブアブソリュートコンブッカ |
![]() |
【価格】 *通常価格:5,184円 期限限定送料無料 *定期コース 価格4,665円 送料無料。 |
評価:★★★★ |
200種類もの植物発酵成分・乳酸菌配合 酵素・酵母他アミノ酸配合 ノンアルコールでいつでも飲みやすい |

色々割って試してみてますが、酸味が強いものじゃない方が合うかも。

でもお腹の調子が少しいいかなって感じます。
朝は出たので、様子見ながら続けてみます。
コンブチャMana |
![]() |
【価格】 *通常価格8,424円(1箱30包) 送料無料 *まとめ買い5個(1箱30包)セット *定期 初回限定980円(1箱10包) 送料無料 |
評価:★★★★ |
K1菌とLカゼイ菌に加えてケフィアの乳酸菌効果 合成甘味料をはじめとした9つの添加剤を使用せず、100%天然由来成分。 23種類のスーパーフード配合 |

苦手な味じゃないってダイエットドリンクには大事ですよね。

変化が一気に起きて痩せるってことはないけど、パッケージもかわいいしもう少し続けてみます。
ミネラルコンブチャパウダー |
![]() |
【価格】 通常価格:2,655円 *2袋定期コース *3袋定期コース |
評価:★★★★ |
1杯あたり72億個の乳酸菌 アサイー、カムカムなどのスーパーフード配合 324種類の酵素素材とオリゴ糖配合 |

ベリー味でさっぱり飲みやすいし、スッキリ効果もありそう。
心なしかスッキリ起きられるようになったような気がしますー!

大きな変化はないんだけど、じわじわと体調が良くなってる感じ。
まだまだ痩せるための下地作りってところですかねぇ。
リサーチで感じたこと
次に飲むものの参考に、通販ショップのレビューが高いものを合わせてリサーチしました!
コンブチャクレンズやコンブッカはレビューが結構多かった上に好評価な印象ですね。
持ち運びやすいパウダータイプからもピックアップしてみました(*^^*)
ドリンク・パウダー・個装タイプなど、ダイエットに取り入れやすいものから選んでみてくださいね。
コンブチャは痩せない?痩せる?体の変化
私が最初に試したのはコンブチャクレンズでした。
では、実際に効果はあったのかご紹介していきますね!
飲み始め

3日目
朝、夜で置き換えてファスティングダイエットを続けました。
1日目:変化は感じないものの、朝はしっかり頭が回ってる感じでした。
2日目:朝にしっかりお通じが出るようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
夜から朝にかけての置き換えは、消化器官のリズムにマッチしているみたいです。
3日目:体がじんわり温かく、「めぐりが良くなっているかも」と感じました。
1週間
体重変化で-1kg(◎_◎;)
お腹の中がすっきりしているのと、むくみがない分で体重が変化している様子。
お腹の調子が良いからかお肌の調子もいいです。
細かい吹き出物が少なく、目立たなくなったような・・・!
これから痩せるかは、断続や運動次第かなという気がします。
これで断続!コンブチャレシピ
紅茶嫌いじゃないし、マンゴーも嫌いじゃないけれど・・・。
味に飽きちゃうのは仕方ないですよね。そこで、おすすめレシピを紹介!
おすすめコンブチャ・レシピ
コンブチャオレンジジュース |
![]() |
*材料
|
*感想 コンブチャクレンズはマンゴー味なので、オレンジと混ぜてもトロピカルフルーツジュースみたいな味でマッチします。オレンジジュースが強いので朝向きですね。 普通のコンブチャ(紅茶味)でもオレンジティーみたいになりそう! |
コンブチャグリーンスムージー |
![]() |
*材料
|
*感想 不足がちな食物繊維も摂れるし、飲みやすくなるレシピ。 豆乳と青汁で腹持ちもGood。 朝にも夜にもおすすめです。 |
コンブチャヨーグルト |
![]() |
*材料
|
*感想 とろみがあって、朝ご飯や夜の置き換えにピッタリ。 それでも、食べた後は早めに眠るようにしないと2~3時間後にお腹がすくので注意。 |
コンブチャ豆乳レアチーズケーキ |
![]() |
*材料
<タルト部分> ビスケット:45g |
【作り方】 ①型や皿に砕いたビスケットに分量の豆乳をかけてふやかしたものを敷き詰めてタルト生地を作って冷蔵庫に入れておきましょう。 ②豆乳にハチミツ・寒天を混ぜて小鍋で沸騰させないように温めます。 ③レモン汁を混ぜて水気を切ったヨーグルト・コンブチャを温めた豆乳としっかり混ぜて、タルト生地の上に流し込みます。 ④冷蔵庫で2~3時間冷やして固めましょう。 |
*感想 ダイエット中でもスイーツが食べたい人におすすめ |
コンブチャ豆乳ババロア |
![]() |
*材料
|
【作り方】 ①ヨーグルトの水切りをします。 ②粉ゼラチンをパッケージ分量の水でふやかします。 ③2つのボウルを使って卵白と卵を分けます。 ④卵黄を白っぽくなるまで泡立てて、豆乳と半量のハチミツを加えます。 ⑤小鍋に入れて弱火にかけながら混ぜて50度前後、少し湯気が出るまで温めたらゼラチンを入れます。 ⑥ゼラチンを加えたら火を止め、ヨーグルトを加えてよく混ぜます。 ⑦少し冷めてきたらコンブチャを加えてさらに混ぜます。 ⑧卵白に残りのハチミツを加えてもったりするまで混ぜ、⑦に少しずつ加えて混ぜます。 ⑨混ざったら、冷蔵庫で冷やし固めて完成です。 |
*感想 味に合わせてシナモンをかけたり、フルーツを飾ったりなどしてみても良いですね。 紹介した中では一番手間の多いレシピなので、飽きてきたら試してみてはいかがでしょうか。 |
いろいろ試して、好きな味を見つけよう
私は最近トマトジュースにレモン汁を加えたものとコンブチャクレンズを合わせるのにハマってます(*^^*)
今回はマンゴー味に合うレシピで選びましたが、味に飽きたら色々試してみると良いですね。
飲むタイミングは朝と夜
体験も踏まえての結果ですが、コンブチャドリンクの置き換えダイエットを成功させるのに効果的なのは、朝・夜だと感じました!
朝の置き換え効果
朝は昨晩からのデトックスが効果を出す時間だし、寝起きの胃腸にがっつり食べ物を入れるのは結構負担・・・・(-_-;)
コンブチャドリンクに置き換えると、菓子パンを朝ごはんにしていた時と比べて一気に血糖値が上がらないし、お腹の調子もスムーズだなと思いました。
夜の置き換え効果
コンブチャヨーグルトに夕食を置き換えてから早寝するようにしたら、すっきり眠れるようになりました。
遅くまで起きてしまうと空腹感が勝つのでダメなので、ここは注意です(;'∀')
翌朝の体調が良く、肌調子も良くなってきた気がします(*^^*)
夜食などの不摂生をやめて、早寝していることやコンブチャの腸内ケアの結果かもしれませんね!
朝・夜の置き換えは、体にとっても効果的なんですよ。
集中してダイエットするなら取り入れてみてくださいね!
コンブチャの効果まとめ
【コンブチャダイエットの要点まとめ】
・痩せない理由はカロリー過多とダイエットルールの間違いにある。
・自作コンブチャは衛生管理で危険あり!安心の企業商品が◎
・アレルギー持ちは副作用に注意。成分はしっかりチェックして!
・空腹感で挫折しないように腹持ちが良く味の飲みやすいものを選びましょう。
・消化器官のリズムから置き換えするなら、朝と夜がおすすめ!
・味に飽きないように工夫して続けてみましょう。
コンブチャダイエットは、それ単体で痩せるものじゃないんですね;
でも上手く取り入れることで、美肌とダイエットに大きな効果が期待できますよ!
実際に、私が1週間程度飲んでみた結果、むくみ・便通に改善効果を感じました。
そのまま、美肌・スリムボディを目指して私も頑張って続けてみる予定です(*´ω`*)