1/24に記事更新読むのにかかる時間約10分
▲痩せてきれいになれると巷で話題の酵素ドリンク
美容とダイエットに効果的だとこぞってTVや雑誌で紹介されている酵素ドリンク。
しかし、本当に効果はあるのでしょうか。
酵素のダイエット効果については痩せないなどダイエットの失敗が多い理由や危険性があるといわれる要因など気になる点が多くあります。
さて、本当に痩せる効果はあるのでしょうか?
酵素ダイエットのウソ・本当について徹底究明してみました!
それを踏まえて、本当に痩せる方法についてもご紹介していきます。
この記事で解決すること♪
酵素ドリンクって?
まず、酵素ドリンク自体について詳しく知っていきましょう。
酵素ドリンクが美容やダイエットにいいといわれるのは本当なのでしょうか。
酵素ドリンクとは
▲酵素ドリンクとして、有名なのが野菜や果物のスムージーや、コンブチャ(紅茶キノコ)ですね。
*そもそも酵素とは
酵素は食物の中に含まれているたんぱく質のことです。酵素はミネラルの表面に巻き付き、様々な働きをします。
筋肉を動かしたり、脳の伝達物質を生産したり、食事の消化分解を行ったりなど酵素の種類によってその働きは大きく異なります。
その多くの働きの中でも代謝で消費される酵素・消化分解で消費される酵素がダイエットの効果があるとして注目されています。
加齢やストレスなどでその対処に回ったりする分の酵素は減少し、生産能率も下がります。
それを補うことで、代謝や消化分解をサポートしてダイエットを成功させられるという仕組みなんですね。
また酵素は熱に弱く、加熱調理をすると酵素の菌が死んでしまうので生食が推奨されています。
そのため、加熱せずに植物を熟成発酵させた酵素液が、ダイエットで用いるのには効果的としてよく紹介されています。
*どんなものが酵素ドリンク?
紅茶キノコ(コンブチャ)・果物や野菜スムージー・野菜や果実などの植物を発酵させた漬け込み液(酵素液)を使ったドリンクになります。
発酵で作られた菌や、消化分解を促す酵母、野菜や果物に含まれる酵素を抽出したものなどですね。
野菜や果物をミキサーにそのままかけたものも酵素ドリンクといえます。
*期待できるとされる効果は?
- 野菜などに含まれるたんぱく質分解酵素が脂肪代謝に効果がある。
- 脂肪の分解代謝に使われる酵素を補う効果がある。
- また酵素の働きにより美肌、整腸効果についても効果がある。
これらの効果があるとして、TVなどをはじめとした健康特集で取り上げられています。
でも本当に、痩せる効果や美容効果があるのでしょうか?
■酵素ドリンクの真偽
さて、酵素は体内に入ったらどこに行くのでしょうか。
食べ物の通る道は食道、胃、腸です。
胃で強力な胃酸により食べ物は溶かされて、腸でその水分や栄養素を吸収されます。唾液、胃液、腸内細菌には強力な殺菌効果があります。大体の菌はここで殺菌されます。
そのため、菌や酵素が自由に体内を動き回り、脂肪を食べたり、カロリーをカットして腸をきれいにするなんて働きをすることはありません。
また、潜在酵素の数は決まっているといった説についても、提唱された説を裏付ける学術的な実験や臨床試験の結果もありません。
では、酵素ダイエットは無意味なのでしょうか?
本当の効果と痩せる理由についても知っていきましょう。
酵素ドリンクでは痩せない?
■経口摂取においての酵素の効果
真偽で結論付けたように、菌が勝手に体内で代謝やカロリーカットをしてくれることはありません。
しかし整腸効果があるとされる乳酸菌も、体内で活動しているのではなく、その死骸が体内にいる腸内細菌を育む効果で整腸作用を助ける結果になっています。(詳しくは腸内フローラの記事へ)
経口摂取で胃腸に向かった酵素や菌も胃酸で分解されて、アミノ酸や栄養(亜鉛・葉酸・ビタミンなど)として新陳代謝や脂肪代謝などを行う細胞の燃料になります。
効率よく使用できる燃料があることと、代謝や分解に時間や別の燃料が必要になる燃料、どちらが体を動かすのにより効率的でしょうか。
すぐエネルギー化でき、脂肪代謝や体を作る器官の効率的な燃料になるのが、この酵素に期待ができる効果なのです。
成分構成から見る栄養効果
植物酵素や海藻類などを使った熟成酵素液なので、酵素ドリンクの成分はその材料によっても異なります。
多いものだと100種類以上の材料を熟成させて酵素液を作っている業者もいます。
また、多くの場合はビタミン、アミノ酸、糖質、タンパク質などに、さらに製品によって乳酸菌や酵母などを加えているものがあります。同じ酵素ドリンクでコンブチャ(紅茶キノコ)と植物系酵素を合わせている商品もありますよ。
本当に痩せる仕組みとは?
痩せる仕組み解説
「酵素で脂肪燃やす効果はないなら、酵素ドリンクで痩せるのは無理なの?」
酵素を飲むだけで痩せるのはできませんが、効果がないとはいえません。
酵素ドリンクでのダイエットは、置き換えダイエットやファスティング(断食やプチ断食)が代表的です。
(断食の効果を知りたい方は→参考文献)
不足がちな食物繊維を足しつつ、1~2食の置き換えをすることで痩せる可能性は十分にあります。
ただし酵素のみで痩せるわけではなく、置き換えによって1日の摂取カロリーを減らす・消化に使われるエネルギーを代謝に回す・最低限の栄養素を得ることでリバウンドや体重減少が止まるのを防止する効果が期待できるということです。
普段、朝ご飯から夕飯、夜食と寝るまでに摂取しているカロリーの総数を減らすので、体にエネルギーをため込みにくくなります。また朝と夜の胃腸への負担を軽減して、整腸効果や脂肪代謝の効果をアップさせることができますよ!
酵素ドリンクダイエットはどんな人に向いている?
- 食べ過ぎる。
- 就寝3時間前から就寝までの間に夜食を食べてしまう。
- 1日のカロリーが1500kcal以上だが、運動やハードワークはしない
- お腹の調子が悪く便秘がち。
- ダイエットを始めたばかり。
- 肌や髪、爪などの不調があり、美容にも気を使いたい。
この条件で当てはまる人は、ファスティングダイエットがオススメです。
カロリーの摂り過ぎ・代謝の低下状態・栄養の偏りがあるので、まず体内の脂肪代謝効率を上げることから始める必要があります。
ある程度整えてから、次の運動・食事の制限などに移行することでリバウンドのリスクが低く適切なダイエットを行うことができます。
弱っている胃・腸・血管など体内の調整から行うようにしましょう。
それ以外の人へのオススメダイエット
・あまり食べる方ではない。
・朝抜き、就寝前から3時間以内に食事はとらない。
・運動をする習慣がある。
・お腹の調子にそれほど不調はない。
・栄養バランスが摂れている食事をしている。
こちらの条件に当てはまるタイプは、胃腸への負荷は少ない傾向にあります。
胃腸からの代謝効率は悪くないので、栄養バランスに注意しながらデトックスと運動に重点を置くダイエットがオススメです。
着圧レギンスなどでめぐりの解消や、運動時の発汗サポート・筋トレなどを取り入れて見ましょう。
失敗しない酵素ドリンクダイエット
仕組みを踏まえての失敗ポイント解説
さて、痩せるための仕組みがわかったところで、酵素ドリンクダイエットで失敗する理由についても知っておきましょう。失敗が多い理由から紹介していきます。
空腹が我慢できずに間食する
腹持ちが悪い酵素ドリンクを選んでしまった等の場合は、空腹を感じて間食してしまうという人もいます。普段、ガッツリ食事をする人がカロリーカットで酵素ドリンクを取り入れる際は、腹持ちを良くする工夫が必要。牛乳や豆乳割、炭酸割など満腹感が持続するものと併せて取り入れて見ましょう。
菓子パンやお菓子などカロリーが高いものを食べてしまう
菓子パンやケーキ、チョコレート、スナック菓子や餅・おかきやせんべいなどカロリーが高く、代謝に使う栄養素が多いものは避けてください。不足がちな栄養素を補う少量のナッツ・小魚などの適切な間食はOKです。また、多少の空腹は水分が不足していることが多いので、水・炭酸水(無糖)やお茶を摂るようにしてください。
置き換え食以外で食べ過ぎる
朝食や夜の置き換えで、昼に1日のカロリーを摂るように暴食してしまうタイプの人も失敗しやすいですね。仕組みの目的はカロリーカットなので、1食の適切な量・栄養バランスの取れた食事を心がけてみましょう。酵素ドリンクで補えていない食物繊維を摂ることやカロリーを下げることを意識します。肉類などメインの食事を摂る前にノンオイルドレッシングでサラダをしっかり噛んで食べるようにすると暴食を防げますよ。むくみなどがある人はデトックス効果がある海藻サラダがオススメですね。
夜食や間食と置き換えている
普段のカロリーをカットするために3食と置き換えるのが基本です。可能なら夕食と置き換えて、飲んでから3時間以内に寝る準備を整えて、就寝すると夜食を食べてしまう心配もありません。眠りが浅いと夜中に起きて空腹を感じてしまうので、夕方に運動をして眠りの質を高めておきましょう。
オススメ酵素ドリンク
人気の酵素ドリンクをチェックしてみました。
失敗が少なく、腹持ちや味についても飲みやすい物をご紹介します。
商品名:ベルタ酵素 |
![]() |
価格:2本セット12,660円(税込)⇒定期購入2本セット初回10,200円(税込) 1本通常価格:5,080円(税込) |
評価:★★★★★ |
特徴:味はピーチネクター風味で甘くて飲みやすいです。熱・酸に強い酵素エンザミンを使用した酵素ドリンク。コラーゲンペプチド・馬プラセンタなど美容成分も配合。 |
商品名:優光泉 |
![]() |
価格:7,452円(税込)⇒定期購入初回6,372円(税込) |
評価:★★★★ |
特徴:味は梅とスタンダード(甘さに大根のような風味)。砂糖や香料・人工甘味料が含まれていないので気になる後味がありません。飲みやすさから人気があります。 |
商品名:コンブチャクレンズ |
![]() |
価格:5,500円(税抜)⇒初回限定特価1,000円(税抜) |
評価:★★★★ |
特徴:味はマンゴー味。グルタチオンを含んだ酵母菌と、代謝やデトックス効果のある酵素を合わせて脂肪の消費をサポート。腸内環境を整える乳酸菌が配合されています。 |
商品名:ハーブアブソリュートコンブッカ |
![]() |
価格:5,184円(税込)⇒定期購入4,665円(税込) |
評価:★★★★ |
特徴:味はレモンティー風味で飲みやすいです。コンブチャに植物酵素、乳酸菌3種類を配合した酵素ドリンクです。ノンアルコール・ノンカフェインで妊婦さんにも安心です。 |
最新のランキングはこちらにも掲載↓
副作用と危険性はあるの?
衛生面での危険
自作酵素の自作レシピには、明らかに食品衛生的に問題があるレシピが数多くあります。
本記事で、効果の解説の際に「食べた菌のほとんどが死に、体内で活動することはない」と解説しました。
そのことに間違いはないのですが、胃酸や腸内細菌や唾液の分泌がストレスや疲労で悪くなっていると十分に殺菌されずに、体内で不調を引き起こします。
また酸に強い菌もいるので、衛生管理が行き届いていない食べ物を体内に入れると、大腸菌やO-157などの食中毒にかかる恐れがあります。
一般家庭で繁殖している菌の特定は不可能ですので、酵素を自作はしない方が無難ですね。
何の雑菌が繁殖しているか分かったものではありません。
市販品の場合は衛生面の管理がされていますので安心です。
しかし、市販品でもリスクが皆無ではありません。
購入の前に自分のアレルギーと使用している成分を確認して選ぶようにしましょう。
重度のアレルギーによるアナフィラキシーショックは死に至る危険がありますので、成分を良く確認してください。
酵素ドリンクの飲み方は?取り入れ方と酵素ドリンクレシピ
■酵素ドリンクの取り入れ方はファスティングダイエットが○
酵素ドリンクでダイエットするなら、健康飲料としてがぶがぶ飲むよりも置き換え(ファスティング)の方がおすすめです。
朝・夜などを酵素ドリンクに置き換えることで、1日のカロリーの摂取量を減らして脂肪としての蓄積を予防します。
さらに、夜の置き換えにより夕食のカロリー過剰摂取を抑えて、翌朝まで腸をしっかり休める効果が期待できますよ。
普段のカロリー摂取量よりも摂取量が少なくなって代謝がスムーズに行なわれるので、ダイエットサポートの効果があります。
■ファスティングダイエットの注意点
ファスティングダイエットの注意としては、朝・夜の置き換え以外に食べ過ぎてしまわないことが大事です。
カロリーカットをしてもその分、余分にカロリーを取っては元も子もありません。
とくに夕食後に、遅くまで起きていると空腹から夜食でのカロリー摂取をしてしまいがちです。
夜食にラーメンやお菓子などを取ってしまうと、就寝時に腸が休まらず睡眠の質も浅くなってしまいます。
睡眠中にホルモン生成・新陳代謝などが行われるので、そこで使う酵素や労力を食事の消化吸収に回してしまうんですね。
眠っている間のカロリー消費量は決して多くはないので、余分なカロリーが脂肪に変えられてしまいます。
置き換えの際は、腹持ちが良くなるように工夫してみたり、空腹を感じる前に早めの就寝を心がけましょう。
■酵素ドリンクレシピ
柑橘類のさわやかな酸味で朝ごはんにおすすめ。
- 100%オレンジジュース無糖(オレンジと水でも可)
- コンブチャ原液
- 甘さが足りなければハチミツ
グラスにコンブチャ原液を目安量入れて、オレンジジュース(もしくはジューサーでオレンジ・水を入れて作る)を加えます。
味を見ながら甘さが足りなければハチミツ(オリゴ糖シロップでも可)を適量足します。
朝ごはんや、どうしても空腹が収まらない日の夜食におすすめの一品。
・無糖ヨーグルト
・コンブチャ原液
・バナナ
無糖ヨーグルトにシロップ替わりでコンブチャをかけます。
バナナを加えると消化に良くエネルギーを取れるので、朝・夜食に向いています。
乳酸菌+カリウムと食物繊維+酵素の効果で体のスッキリ効果アップ!
酵素ドリンクダイエットまとめ
【酵素ドリンクダイエットのまとめ】
・酵素ドリンクとは、植物を熟成発酵させた酵素液や、紅茶と砂糖などに酵母や乳酸菌をいれて糖発酵させた酵素液を飲用しやすいように調整した物。
・酵素で痩せる仕組みは、置き換えによるカロリーカットと酵素を原料にした体内環境の調整・脂肪代謝の働きによるものです。
・酵素自体に直接の脂肪燃焼効果やデトックス効果はありませんが、その働きをするための原料として体内という土壌を整える効果があります。
・酵素ダイエットに向いているタイプは栄養が偏りがちで、1日の摂取カロリーが消費カロリーを大幅にオーバーする人です。
・酵素ダイエットで失敗する点は、食べ過ぎ・置き換えタイミングが腸のリズムに合っていないことが考えられます。
・酵素ドリンクの副作用・危険性は、自作酵素での衛生管理・食物アレルギーなので品質管理がされている製品を購入する方が安全です。
酵素ドリンクの真偽について詳しく調べた結果をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
酵素ドリンクでの置き換えダイエットは、置き換えによって食べる量やカロリーを少なくすることで消費カロリーや基礎代謝で脂肪を燃焼させる効果があります。
酵素ドリンクで、痩せるための土壌を整えて不要なカロリーをカットすると、きちんと痩せられますので、痩せる仕組みを考えながら試してみてくださいね!