1/24に記事更新読むのにかかる時間約6分
乳酸菌って体にいいとは聞きますが
どんな効果があるのでしょうか?
実は乳酸菌には
こんなに多くの効果があるんです( *´艸`)
整腸効果
免疫力アップ
美肌やアレルギー軽減
口臭・体臭対策
乳酸菌の驚くべき効果について
数多くの効果が研究で確認されています。
多くの研究が行われてきた乳酸菌について
詳しくみてみましょう。
この記事で解決すること♪
▶乳酸菌は体にいい?ダイエットと美肌の効果

woman with health intestine concept on the blue background
■乳酸菌とは
乳酸菌とは腸内で乳酸を生み出す菌のことで
腸内細菌としては善玉菌とも呼ばれています。
代表的なのが
・ビフィズス菌
・フェカリス菌
・アシドフィルス菌
・カゼリ菌などです。
また、ヨーグルトの研究会社ではそれぞれの株に
独自の配合を加えて、新たな効果を持つ乳酸菌株を作っています。
基本的な乳酸菌と
代表的なヨーグルトや乳酸飲料製造会社が手がけている
乳酸菌についても見ていきましょう。
■乳酸菌の効果とは?乳酸菌株の種類や違いを知ろう
ビフィズス菌
- 悪玉菌が増えるのを抑える
- 腸粘膜を守る
- 栄養の吸収を助ける
- 葉酸やビタミンを合成する
フェカリス菌
- 熱や酸に強い乳酸菌
- 一気に善玉菌を増やす
- 花粉症などのアレルギー症状の軽減
- 免疫力をアップさせる
アシドフィルス菌
- 酸や酸素に強い乳酸菌
- 小腸を拠点にして乳酸を作る
- 悪玉菌を減らす効果
- ピロリ菌を抑える
- 免疫力アップ
カゼリ菌
- 小腸に住む善玉菌
- 小腸を拠点にして乳酸を作る
- 便通改善でのダイエット効果
- インフルエンザ予防
- 免疫力アップ
▼企業の手掛けるオリジナル乳酸菌株
- シロタ株:ヤクルト
- プラズマ乳酸菌:キリン
- カゼリSP株:雪印メグミルク
…etc
他にもスマート乳酸菌など
独自の乳酸菌株を作っているところが数多く有ります。
■日和見菌と善玉菌が腸内フローラを整える
私たちの腸内に暮らす腸内細菌。
それが集まって作り上げる街が腸内フローラです。
構成する菌のバランスによって
腸内フローラがキレイな状態なのかが変わります。
ストレスや刺激で善玉菌が減り
悪玉菌が増えると腸内フローラや腸内の状態は悪化します。
悪玉菌の出す毒素で便が腐敗して悪臭やガスを発生させたり
腸内が酸で荒れてしまいます。
環境が悪くなると
善玉菌と悪玉菌の中間勢力である日和見菌が悪玉菌に味方し
同じように悪さを始めます。
しかし、善玉菌が多ければ日和見菌を
正しく導いてクリーンな腸内フローラ構成できるのです。
腸内を善性に傾けることで
強いものに味方をする日和見菌が善玉菌のサポートをはじめ
腸内をクリーンにしていきます。
▶乳酸菌を摂るには?
乳酸菌を食事から取り入れるなら
ヨーグルトや乳酸菌サプリ・飲料からの摂取がおすすめです。
どういったものが乳酸菌となり、善玉菌や日和見菌が働く効果をアップさせるのでしょうか。
種類や違いについて見てみましょう。
■ヨーグルト・ヤクルトなどの乳酸飲料
各社から出ているヨーグルトや
ヤクルトなどの乳酸菌飲料・乳酸菌サプリから
乳酸菌を増やす菌を取り入れられます。
ビフィズス菌ヨーグルトやカゼリ株のヨーグルトなど
目的に合わせた菌を取り入れるとより効果的です。
また、善玉菌と一緒に栄養になる成分を取り入れることで
より働きの効率を上げることができますよ。
■日和見菌と善玉菌のエサや養分になる成分
*善玉菌
善玉菌の栄養になる成分としては
オリゴ糖・ラクトフェリンなどがあります。
オリゴ糖はシロップでも売られているので
ヨーグルトと一緒に取り入れてみても良いですね。
ラクトフェリンは母乳に含まれる成分で
鉄分とたんぱく質を含んでいます。(参考文献)
ラクトフェリンヨーグルトもあるので
目的に合わせて成分を確認してみてはいかがでしょうか。
*日和見菌
腸内が善性の時に味方になる日和見菌(バクテロイデス菌)。
その栄養になるのが水溶性食物繊維です。
タマネギやらっきょうなどに多く含まれています。
タマネギヨーグルトを
整腸やダイエット目的で食事に取り入れている人もいますね。
▶乳酸菌サプリ比較ランキング!
効率よく乳酸菌を摂りたい!
ついでにダイエットをしたい!という人に向けて
おすすめの乳酸菌サプリをご紹介します♪
ほかにもamazonやドラッグストアで売れている
高評価商品もピックアップしてみました(*´ω`*)
■おすすめ乳酸菌サプリを値段が安い順でランキング!

【定期コース】
初回価格・・・500円
2回目以降・・・2,650円
●特典●
送料無料
斉藤早苗先生の12週間プログラム
無料受講
・サラシアで糖質分解と吸収を抑える
- 小さいカプセルで飲みやすい!
便がするっと負担なく出るようになりました。 - 便の量はいつも通りなんだけど
ストレスなく出る。
ウエストが1cm。
少しづつ体がスッキリしてきてる気がする♪

【定期コース】
1袋・・・3,350円
2袋・・・6,280円
3袋・・・8,790円
●特典●
送料無料
オリジナルサプリケースプレゼント
・ふすまの炭水化物分解パワーでお通じ改善効果アップ
- 1円玉直径よりちょっと小さいカプセル。
飲みやすいのでカプセル苦手な私でも
続いています! - スルスルの名前通り
トイレの回数が増えてスッキリ。
むくみにくくなりましたよ(*'▽')

【定期コース】
初回価格・・・3,800円
2回目以降・・・回数に応じてあり引き率アップ
●特典●
送料無料
・グルコマンナンで食欲抑制・便を増やしてデトックス
- 脂肪代謝アップと炭水化物分解カットで
ダイエットを成功させようと買いました!
意外と飲みやすいです。 - 野菜ジュースや豆乳に混ぜて頑張ってます!
-3kg達成したので次は5kg痩せるぞー(≧▽≦)
乳酸菌サプリランキング比較表
1位
1位 LAKUBI(ラクビ) |
![]() |
通常価格 |
3,800円 |
セット価格 |
ー |
定期購入価格 |
初回・・・500円 2回目以降・・・2,650円 |
送料 |
無料 |
商品ワンポイント |
斉藤早苗先生の12週間プログラム無料受講可 |
公式サイトへGO |
2位~3位
2位 スルスルこうそ | 3位 プレミアム酵母 |
![]() |
![]() |
通常価格 | |
4,190円 | 6,400円 |
セット価格 | |
1袋・・・3,350円 2袋・・・6,280円 3袋・・・8,790円 |
ー |
定期価格 | |
ー | 3,800円 |
送料 | |
無料 | 無料 |
商品ワンポイント | |
オリジナルサプリケースプレゼント | 定期回数の縛り無し |
公式サイトへGO | |
■通販や薬局の高評価・売れすじ乳酸菌ランキング
検索してみました。
どのサプリが人気なのでしょうか?
1位:ココカラケア C-23ガセリ菌
効果:免疫と整腸効果・精神向上
価格:2,543円
2位:ディアナチュラスタイル48種の発酵植物・食物繊維
効果:ダイエット・デトックス
価格:1,573円
3位:イージーファイバー乳酸菌プラス
効果:食物繊維で自然なお通じ・デトックス
価格:1,182円
乳酸菌サプリで探すと1位は
口臭ケアのバイオガイア。
3位はアレルギー軽減効果のある
Noale(ノアレ)などがランクインしていました。
ダイエット効果としては
この3つがamazonやドラッグストアで
人気商品のようです。
★ 薬局で扱っている乳酸菌サプリはある?★
新ビオフェルミンSや、ヤクルトBL整腸剤S錠などは乳酸菌配合ですが、整腸剤ですね。
▶乳酸菌サプリの副作用は?
デトックス系サプリや
乳酸菌サプリを飲むとお腹を下した
という人もいます。
その理由について見ていきましょう。
■下痢や腹痛の理由
ダイエットサプリには
デトックス作用のある
キャンドルブッシュやセンナ
アロエ・ダイオウなどの成分が
含まれているケースがあります。
下剤の働きをするものなので
妊婦さんやお腹の弱い人は
このタイプの成分が含まれる
サプリは飲まないようにしましょう。
そのほか、使っている成分によって
アレルギーがあるときも体調不良になります。
乳糖不耐性などがある場合は
使用している成分に気を付けて選ぶようにしましょう。
■便秘の理由
バクテロイデス菌のみの配合サプリや
水溶性食物繊維のみ・アリシンなどの
殺菌効果だけに注目したサプリだった場合は
食生活によって逆効果になることがあります。
悪玉菌の多い環境で取り入れると
悪玉菌をサポートする力をアップさせてしまいます。
ひどい便秘などがある場合は、この方法を取り入れて見てください。
- まず便秘薬の座薬でフタをしている便を排除
- アリシンなど殺菌効果のあるサプリで悪玉菌を減らす
- 善玉菌を増やす乳酸菌サプリを飲む
- 栄養になるオリゴ糖や水溶性食物線維を追加
バクテロイデス菌・栄養を増やすなら効果的なので
善玉菌を十分に増やしてから
バクテロイデス菌を取り入れましょう。
バクテロイデス菌のサポートをする成分が
配合されているサプリを選ぶと効率的ですね。
▶乳酸菌サプリのココが気になる!Q&A


乳酸菌はもともと人の腸内にもいるので、バランスを取るサプリを飲むことには問題はありません。
使われている成分が下剤作用のある成分やアレルギーがないか確認しながら取り入れるようにしましょう。


乳酸菌サプリの中でも
アレルギーやアトピーの軽減効果を持つ
乳酸菌を使ったものを選ぶようにしましょう。
免疫をアップさせる乳酸菌としては
アシドフィルス菌やフェカリス菌
カゼリ菌がおすすめです。
ラクトフェリンも免疫を強化するので
試してみてはいかがでしょうか。


配合されている成分によっては
薬の効果を下げる恐れがあります。
使用する際には
薬剤師や医師に利用しているサプリの
成分を見せて相談してみましょう。


酸に強い乳酸菌もいますが、大半の菌は胃酸に弱い傾向があります。
食後、胃酸が弱まっているころに乳酸菌サプリを飲む方が効率的ですね。
▶まとめ
私たちの体内にもいる乳酸菌について
リサーチしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
乳酸菌サプリは腸内で乳酸を作り
悪玉菌の数を減らしてバランスを取る効果が期待できます。
この効果により
・アレルギー軽減
・美肌
・ダイエット
・整腸効果
など様々なメリットがあるんですね。
乳酸菌サプリや善玉菌を活性化させる方法を上手く取り入れ
腸の中から肌まで健康的にキレイを作ってみましょう。