1/24に記事更新読むのにかかる時間約8分
体型が気になってきたなどの理由で、ダイエットを始める方は多いと思います。
ダイエットとなると、白米を始めとする炭水化物には糖質が含まれているため、食べないようにされている方も多いはず。
しかし、今まで抜いていた炭水化物を摂取しながら行う《おにぎりダイエット》という方法があります!
おにぎりダイエットって糖質高くない?と不安に思われる方もいるのではないでしょうか。
それでは、おにぎりダイエットには効果があるのか詳しくみていきましょう(^^)♪
この記事で解決すること♪
おにぎりダイエットのことについて
《おにぎりダイエットってできるの?》
お米はダイエットに適していないと思われがちですが、実はダイエットに魅力的な食材です!
お米には炭水化物を始め、タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維など様々な栄養を補給できる食材。
ファーストフードを始めとした欧米の食事よりお米は脂肪分が少なく、栄養バランスに優れています。
内臓脂肪を減らすサポートをしてくれるので、お腹周りの体型に悩まれている方にもこのダイエット方法をおすすめします^^
また、ある企業ではおにぎりダイエットを実際に検証し、下記の効果が出たようです。
引用元:http://onigiridiet.com/
おにぎりダイエットは、食事を制限するなどと他の方法と違いストレスの少ないダイエット方法です。
食べるのを我慢しなくて良いので、辛いと思わずに続けることができ、ダイエット効果として結果が出たのかもしれません。
となると、おにぎりダイエットはやってみる価値はあると思います!
《おにぎりダイエットって?》
おにぎりダイエットは「食事をおにぎりに置き換える」といった方法です。
近年では、欧米型の食事が多く脂質と糖質の摂取量が多いと言えます。
これをおにぎりに変えることで、1日の摂取カロリーを抑えることができますし、脂質や糖質が大幅にカットできます。
そして、気になるカロリーは1個あたり大体180kcal!
かなり低カロリーなので、ダイエットに最適な食材です(*^^*)
さらに、お米は腹持ちが良く血糖値の上がり方としても緩やかなので、脂肪が蓄積されるの原因の元を抑えられます。
おにぎりに具を入れるのはOKですが、明太子などの高カロリーな食材ではなく
- 梅
- おかか
- 昆布
- 海苔
といった低カロリーなものを選ぶことをおすすめします。
欧米型の食事が改められて、昔ながらの食生活に戻すことによって、ダイエット効果が得られやすくなります!
また、体型維持や脂肪の溜まりにくい体型に変化していくので、ぜひお試しください。
《おにぎりダイエットの効果は?》
それでは、おにぎりダイエットの効果について見ていきましょう!
おにぎりダイエットで注意したいこと
《過度な運動は行わない》
おにぎりダイエットを始める際に、運動も取り入れるとさらに効果がありそうと思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし、おにぎりダイエットはタンパク質や摂取カロリーが減ります。過度な運動をしてしまうと逆効果で、ダイエット効果はそこまで期待できません!
かといって、全く行わないのは代謝や筋肉量が減ってしまい痩せにくい体質になってしまいます。
また、リバウンドする可能性はさらに高くなります!
走り込みやジムに行くなど激しい運動を行うのは辞めましょう。
軽くストレッチを行う・ウォーキングを行うなど取り入れていきましょう。
《3週間以上は続けない》
おにぎりダイエットは、余分な栄養分を摂取せず体質改善効果が期待できます。
とはいっても、おにぎりを食べていることで栄養が偏りすぎてしまいます。そのため、長期間行うことで健康上良くありません。
体内の環境状態が変わるのは大体3週間だと言われています。長期的なダイエットとして向いていないので、3週間をめどに行うことをおすすめします!
《誘惑に負けない心》
おにぎりやサラダといった生活をしていると、お腹が空いてしまいます。
普段食べすぎている方としては、はじめのうちは辛く感じる人もいるかもしれません。
しかし、誘惑に負けてしまいお菓子や肉類などに手を出してしまうと、せっかくの効果が台無しになってしまいます。
誘惑に負けないように心を強く持って行うことも大切です!
お腹が空いてしまいそうという方は、咀嚼数を多くするように意識してみてください( ^^ )
おにぎりダイエットのやり方について
《基本的なおにぎりダイエット》
おにぎりダイエットを始めるとしても、「1日大体どれくらい食べたら良いの?」と思う人も少なくありません。
毎日おにぎりは1合~3合くらいの量を食べるようにしましょう!
おにぎりで例えると・・・
- 朝・・・1個
- 昼・・・2個
- 夜・・・1個
になります。
食べる個数だけじゃなく、できるだけ毎日おにぎりを食べる時間は統一するように心掛けてください^^
<おにぎりは何個食べたら良いか?>
体重や基礎代謝など人によって違うため、目安となるおにぎりの個数は少し異なります。
どれくらい食べたら良いのかというと、計算方法があります。その方法は下記のサイトで調べられるので、ぜひ参考にしてください!
http://onigiridiet.com/
計算した数値で1日の消費カロリーが出て、それに見合った食べるおにぎりの個数も把握できます!
ダイエットに適したおにぎりの食べ方を理解して行うことも大切です。
<合わせたい具材>
おにぎりに合わせる具材としては、何でも良いわけではありません。
体質を変えるためにも、こってりとしたものは避けるましょう。
おにぎりダイエットOK | おにぎりダイエットNG |
◎おにぎりと付け合せに漬物またはサラダが良し! ◎みそ汁を飲む ◎梅・おかか・かつお・海苔・ごま塩など |
✕マヨネーズと混ぜた具 ✕魚や肉 ✕おにぎり以外の炭水化物 ✕具材の多いみそ汁 |
おにぎりだけでは栄養が心配というのなら、漬物&サラダを付け合わせましょう。
サラダを付け合わせる際には、使用するドレッシングのカロリーに注意してください!
また、ダイエットとして厳しく制限してしまうと、エネルギー不足になり、疲れやすい身体になってしまいます。
そして体調が悪くなってしまい、ダイエットに対する意欲も低下してしまいます。
しっかりおにぎりダイエットを続けて効果が得られるように、食べ方など自分で色々工夫してみましょう!
《冷やしおにぎりでさらに効果UP》
温かいおにぎりは美味しいですし、そのようにして食べる方は多いと思います。
冷えたらレンジで温めて食べる方もいますが、ダイエット期間中は冷えた状態で食べるのがポイントになります!
冷やされた状態のおにぎりなら、温かいおにぎりを食べるよりカロリーが少しだけ抑えることができるというわけです。また、さらに血糖値の上がり方としてはさらにゆるやかになります。
だからといって、冷蔵庫にずっと入れてキンキンにしておく必要はありません。
目安としてはコンビニなどの店頭で販売されれているくらいの温度の状態です。
コンビニのおにぎりとして買う際は、温めてもらわずにそのままの温度で召し上がってください(*^^*)
ここで、注意したいのはコンビニのおにぎりは常食しないようにしてください。
コンビニのおにぎりの中には、保存料などが含まれています。あくまでも、時間がなかった時の補助的に使うようにしてください。
ご自身でお米を炊いておにぎりとして食べることで、経済的な面でも圧倒的に安く抑えられます。
栄養バランスを考えて、低カロリーで栄養のある具材を入れてみてください!
自炊でのおにぎりであれば、ご飯を冷ます→1.2時間冷蔵庫に入れる→その後外に出しておくのが良いでしょう!
<玄米・雑穀を取り入れる>
玄米や雑穀には、ダイエット食としても使われている食材です。
白米と比べるとカロリーは低く、おにぎりダイエットとして食べるのにおすすめです!
玄米の味が苦手という方は、白米と1対1の割合で混ぜると食べやすくなります^^
雑穀にも、味や食感で食べやすいブレンド雑穀が販売されているので、自身に合った食べ方で取り入れてみてください。
また、雑穀には栄養分が多く含まれておりヘルシーな食材です。よく噛むことで満腹感が得られるので、空腹や食べ過ぎ・間食を防いでくれます。
炭水化物の中には「レジスタントスターチ」といったデンプンの成分が含まれています。この成分は食物繊維のような働きをし、腸内環境毅然・内臓脂肪の増加を抑えるといった嬉しい効果が期待できます。
玄米・雑穀として食べることで白米だけでは足りない栄養分を補給できます(*^^*)
おにぎりと付け合せに漬物・サラダを食べても、お腹が空いてしまうという方は、下記の記事を参考にしてみてください。
または、小さなおにぎりを準備するのも良いでしょう。
自分なりに少し工夫してみると、腹持ちも良くなると思います!
栄養が偏らないためにも酵素ドリンクをプラス!
酵素ドリンクで足りてない栄養分を摂取!
おにぎりダイエットをしていると、食事がどうしても偏ってしまいます。効果的なダイエットではありますが、健康的に行いたい方としては、かなり気になるところではないでしょうか。
その場合は、酵素ドリンクをプラスすることをおすすめします( ^^ )
酵素ドリンクをプラスすることで、足りない栄養分を補えるだけでなく、腸内の状態を整える・美肌効果など様々な効果に期待できます!
お米では得られない効果が酵素で得られるので、積極的に取り入れてみてください。
ドリンクはちょっと・・・という方は、酵素サプリメントとして取り入れてみましょう^^
<酵素ドリンクで腸内フローラが整えられる>
酵素には腸内に善玉菌が多い状態にしてくれて、腸内フローラを整える働きがあります。
腸内フローラが整うと、何が変わるのかというと・・・
- デトックス効果がUP
- 免疫力・バリア機能を高める
- 余分な栄養分の吸収を防ぐ
- 腸内にかかるストレスを抑える
栄養の偏りが原因で、腸内環境が悪くなりお通じが悪くなることがあります。
お腹が張ってダイエットどころじゃありません。
しかし、酵素ドリンクや酵素サプリメントに配合されている成分によって、腸内を良くし便秘防止効果をもたらしてくれます。
そのおかげで、腸内フローラにも働きかけ嬉しい効果をもたらしてくれます^^
腸内フローラについてもう少し詳しく知りたい場合は、この記事を参考にしてみてください!
おにぎりダイエットでスタイル美人を目指そう!
一通り紹介してみましたが、おにぎりダイエットについて分かりましたでしょうか?
おにぎりダイエットは、短期間であればダイエットに適した方法の1つということがわかりました(*^^*)
- 低カロリーな具を入れる
- 長期間行わない
- 冷やしたおにぎりを食べる
- 酵素ドリンク(サプリメント)をプラスする
など心掛けることで、健康的にダイエットができるだけじゃなく、嬉しい効果が得られます!
また、上記のことだけじゃなく普段の生活習慣を見直すことも、より効果が発揮されやすくなります。
できるだけ早く起きる・就寝する、軽く運動を始めてみる、3食食べることを意識するなど自身で工夫することもポイントになります!
おにぎりダイエットで、気になる体型のお悩みを解消して美スタイルを目指しましょう。