1/25に記事更新読むのにかかる時間約6分
- イライラしてしまう
- 食欲が増してしまう
- 頭痛がする
生理前になると人によって異なりますが、pms症状に悩む女性は多くいます。
症状を和らげてくれるサプリもありますが、飲んでいるのにあまり緩和されない・・・と悩まれていませんか?
その悩みの原因は腸内環境の乱れ(;´Д`)
腸内環境を整えないと症状を緩和してくれるサプリを飲んでも、あまり意味がないんだとか・・・。
しかし!乱れた腸内環境を整えればサプリの効果も発揮され、pmsの症状を緩和することができるんです!
緩和することで、生理前の辛い症状や生理痛対策にも繋がります♪
では、pms症状の原因、腸内環境の整え方、サプリなど詳しくみていきましょう。
この記事で解決すること♪
pms症状について知ろう!
あなたのpms症状の出現パターンは?
イライラしてしまう・食欲が増す・頭痛がするなどの症状は、生理が始まる1週間くらい前に症状が現れ始めます。
人によって次第に症状が強くなる・いきなり強い症状が出る・排卵日のときから起きるなどと異なるようです。
pmsの主な症状とは?
《原因①:偏った食生活》
30代くらいの年代になると仕事・家事・育児などとやることが多いですよね。そのため、手軽に済ませようとインスタント・コンビニ食など栄養バランスが偏ってはいませんか?
手軽に済ませられるから楽ではありますが、それはpmsを悪化させてしまう原因です。さらに、肌荒れ・太りやすくなる・便秘など身体に悪影響を与えます。
《原因②:ストレス》
性格的なもの(几帳面・完璧主義)・置かれている生活環境(仕事・家事で忙しい)によって悩みを我慢するということでストレスが溜まってしまいます。
ストレスが溜まってひどくなると自律神経が乱れてしまい生理が遅れる・止まるといったことも・・・。それだけじゃなく、胃潰瘍などの病気を発症してしまう恐れもあります。
pmsサプリでも緩和されないのは腸内環境が要因!?
腸内環境とpmsは何が関係しているの?
腸内ではセロトニンが作られています。腸内フローラが乱れていると、セロトニンの分泌が不足してしまい、イライラや悲しくなるなどのネガティブな気持ちを引き起こしてしまいます(´;ω;`)
また、イライラしたり疲れたりすると、甘い物を食べてしまいがち。一時的にネガティブな気持ちは抑えられますが、腸内状態は改善されていません。
腸内環境が乱れている状態で、pmsの症状を和らげるサプリを飲んでも栄養が吸収されず十分に効果を発揮しません。
pms症状を改善するサプリの効果を得るには、腸内を整えることが大切なんです(*^^*)
セロトニンとは、脳内で働く神経伝達物質のひとつで、感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっています。セロトニンが不足すると脳の機能の低下が見られたり、心のバランスを保つことが難しくなります。
参照:「セロトニン」|食養相談室 健康コラム|日本クリニック株式会社
腸内環境が乱れている時の症状
生理前になると便秘や下痢になりやすいという方も多いと思います。腸内に便が溜まるとガスが発生し、ぽっこりお腹に・・・。
このような不快感からもストレスが溜まり、自律神経の乱れに結びついてしまいます。
これらの症状に当てはまる場合、腸内環境の状態はあまり良くないかもしれません。
腸内環境が良い状態とは?
腸内環境が整うとどのような効果が出るのでしょうか?
- お通じの出が良くなる・ガスが発生しにくい
→腸のぜん動運動を促し、老廃物の少ない腸内に導きます! - 肌の状態が良くなる
→体内の老廃物が排出されるので、吹き出物・肌荒れを改善します! - ストレス・イライラを感じにくくなる
→善玉菌が増え腸の働きを促進されることで、セロトニンが生成されストレス軽減に繋がります!
腸内環境を整えるには「酵素」!
腸内改善するとpmsだけでなく嬉しい効果が・・・
- 便秘や下痢の状態が良くなる
- 肌環境を整えてくれる
- セロトニンが生成されやすくなる
- 体質改善
といった効果をもたらし、pms症状の緩和に繋げてくれます。乱れた腸内環境を整えるためには、乳酸菌や食物繊維を食材を摂取していきましょう!
腸内を整えるだけでなく、栄養吸収や消化機能などの活動を活発にさせ基礎代謝もアップ(*^^*)
その結果、ダイエット効果を得られると嬉しい効果も期待できます♪
この時期食べすぎて体型が気になる場合は、生理が終わってからプチ断食がおすすめ!プチ断食は胃を休めて機能性を高める効果も期待できます。
プチ断食のことは下記の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
酵素をプラスすることで相乗効果!?
乳酸菌や食物繊維を摂取することで、善玉菌が腸内で増えるため乱れた状態を整えてくれる働きがあります。
とはいっても、腸内環境を整えるためには多くの善玉菌が必要になります。
多くの善玉菌を作るのに最適なのが「酵素」です!
生野菜・果物には酵素が多く含まれていて、効率よく摂取することができます。
効率よく摂取するなら酵素ドリンク!
酵素が摂れるからといって、ただやみくもに食べたら良いというわけではありません。酵素は加熱すると半減してしまいますし、調理方法、組み合わせによって酵素の効果が半減なんてことになります。
酵素の効果・量をしっかり補うには、酵素ドリンクとして摂取することをおすすめします(*^^*)
酵素ドリンクであれば、1日に必要な酵素を摂取できます。調理方法や組み合わせなどを気にすることなく、善玉菌を増やし腸内を整えてくれますよ♪
もう少し酵素ドリンクについて知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください!
腸内を整えたらpms改善サプリ!
腸内環境を整えたら、pms症状を緩和させるサプリの出番です!サプリには色々な種類があるのですが、その中でも人気のある商品を紹介します(*^^*)
サトウチェストツリー
★商品特徴★
サトウチェストツリー 140粒/¥3,186(税込み)
老舗製薬会社である佐藤製薬が開発したサトウチェストツリーは、自然由来のサプリ商品です。
このサプリは女性ホルモンを整え、イライラ・頭痛などのpms症状を改善する効果があります!
- 体質改善効果が期待できる
- 自然由来の成分
- 副作用の心配がない
pmsサプリとおすすめしたい飲み物&食材
★おすすめの飲み物★
- カモミールティー
→気分の浮き沈み・イライラ・ストレス - ジンジャーティー
→体を温めてくれる
★おすすめな食べ物★
- 大豆 (納豆・豆腐・味噌)
→頭痛・不安感・肌荒れ - 穀類 (玄米・そば)
→偏頭痛・頭痛・肩こり - 緑色色野菜 (ブロッコリー・ほうれん草・芽キャベツ)
→むくみ改善・ガスやお腹の違和感をなくす・肌荒れ防止
pms症状の緩和は生活習慣を見直すことも大切
身体を動かして適度の簡単の運動をする
適度に身体を動かすことでpmsの症状が軽減されると言われています。
気分転換にもなりますし、運動不足を解消にも繋がります。
身体を動かすとなると水泳・ジョギングなどの運動があげられますが、必ずしもそれを行わないといけないということはありません!
- 買い物の行き先まで自転車を使う
- 1時間くらい散歩する
というような取り組みゃすそうな運動を取り入れてみてください(*^^*)
バランスの摂れた食事
栄養バランスが乱れているとpms症状に直結するとも言われています。
普段カフェインやチョコなど糖分を多く摂る方は気をつけた方が良いと言えます。
上記でおすすめな食べ物だけでなく、レバー・チーズなど積極的にバランスの摂れた食事を意識してください♪
ストレスを溜めず発散
仕事をされている女性も多いと思いますが、緊張や疲労がストレスになり、症状を重くしてしまう場合があります。
また、30代くらいになると役職についている方も多いですし、育児や家事を両立するのは大変(;´Д`)
- 疲れている時はとことん寝る!
- 自分の好きなアロマを焚く
- ゆっくりお風呂に入る
ストレスを溜め込まないこともpmsの悪化を防ぐことに繋がります!
それでも緩和されない場合は病院へ
色々試してみたけど、pms症状が緩和されない場合もあります。
その場合は、我慢せず婦人科に相談することをおすすめします!
症状が急に重くなった場合は、病気が隠れている恐れがあります。
「毎月のことだから・・・」とそのままにするのではなく、一度は婦人科で診察を受けましょう!
pmsを緩和させるには腸内環境を整えることから!
pms症状を緩和させるためにはまずは乱れた腸内環境を整えることです!
腸内状態を整えることで、サプリの効果も発揮されやすいですし、pms症状を緩和させることに繋がります♪
- 軽い運動を始める
- 栄養の摂れたpms症状を緩和する食事
- 生活習慣を見直す
まずは自分でもできるケアから行っていきましょう!
また、日頃からpmsダイアリー(基礎体温・症状など)を記録しておくと、身体の変化を確認できます。
不安が取り除かれて症状が普段より軽く感じることもありますよ♪
辛いpmsに悩まない身体を手に入れ、イライラのない生活を迎えましょう!