1/24に記事更新読むのにかかる時間約7分
ヨーグルトダイエットは聞いたことあるけどお通じが良くなるだけじゃないの?
実はヨーグルトってただ単にお通じを良くしてくれるだけじゃなく、
- 無駄な脂肪の蓄積を防ぐ
- 代謝を高めるサポートをする
といった働きをし、効果的なダイエット方法の1つとして注目されています♪
お肌が綺麗になる・綺麗な腸内環境に改善してくれるなど健康面&美容面にも効果があります!
それでは、詳しくヨーグルトダイエットに覗いていきましょう(*^^*)
この記事で解決すること♪
ヨーグルトダイエットの効果って?
《ヨーグルトダイエットとは?》
ヨーグルトには、乳酸菌やカルシウム成分が含まれており、体内から健康的な美しい身体を作ることができます!
また、ヨーグルトダイエットには
- 朝食ヨーグルトダイエット
- 夜ヨーグルトダイエット
- プチ断食ヨーグルトダイエット
といった方法があります。やり方は後ほど詳しく紹介しますね♪
ヨーグルトダイエットにはどのような効果が期待できるのでしょうか?
《なぜダイエット効果があるの?》
ヨーグルトには乳酸菌が含まれており、悪玉菌と善玉菌という菌があります。
悪玉菌が多いと、血液ドロドロ・便秘になりがち・代謝が悪くなる・脂肪を溜め込みやすくなるなどの悪影響を与えてしまいます。
しかし、乳酸菌を摂取することで善玉菌を増やし、悪玉菌を少なくしてくれます。
- 血液がサラサラ
- お通じが出るようになる
- 代謝がUP
- ダイエット効果が得られる
などと健康的な体へと導き、便が溜まってお腹がぽっこり気味だったウエストまわりもスッキリ(*^^*)♪
また、代謝が高まるので不要なものを体外に排出し、浮腫みにくい体型にしてくれます。
《期待できる効果って?》
ヨーグルトダイエットには、どのような効果が期待できるのでしょうか。
お通じ改善&便秘予防 | 腸内の排便運動に働きかけお通じを改善。便秘予防にも繋がり、お腹周りもスッキリとした体型に導きます! |
脂肪燃焼をサポート | 乳酸菌の1つとされるビフィズス菌が、脂肪燃焼をサポートします。腸内環境が整えられるので自然と代謝が高まり、ダイエット効果が得られやすくなります! |
免疫力アップ | 免疫細胞の1種とされるナチュラルキラー細胞は、20歳をピークに活性が低下。ヨーグルトを摂取したことで、低下した免疫細胞を高め、シェイプアップしやすい身体へ整えてくれます! |
美肌効果 | 美肌を目指すには「タンパク質」と「ビタミン類」が必要になるのですが、この2つの成分が乳酸菌に含まれています。悪玉菌が作る有害物質を減らしトラブルの少ない美肌を目指すことができます! |
《一般的なヨーグルトの乳酸菌について知ろう!》
ヨーグルトに含まれている乳酸菌の種類と効果についてみていきましょう。
- ガセリ菌SP株
→この乳酸菌はメグミルクナチュレ恵に含まれており、脂肪の代謝をサポートしてくれます! - LB81乳酸菌
→明治ブルガリアヨーグルトLB81の商品に含まれる乳酸菌で、特定保険食品認定されています。お通じ改善や美肌効果に期待できます! - クレモリス菌FC株
→カスピ海ヨーグルトに含まれる乳酸菌で、免疫を高め風邪予防・美肌効果と健康&美容にも効果的です!
《ヨーグルトダイエットの注意点》
<自分に合ったもの>
市販で販売されているヨーグルトには、乳酸菌の種類を記載しています。種類によっては効果や作用が少し異なりますし、体質によっては合う・合わないものがあります。
自分に合ったものを見つけることが、ヨーグルトダイエット成功に繋がります。配合されている乳酸菌を確認して、思うような効果が出なかった場合は別のものに変えてチャンレンジしましょう!
<無糖のものを摂取>
ヨーグルトを選ぶ際は、甘いものではなく無糖のものを選んでください。甘いものを選ぶと、摂取カロリーが高くなるためダイエット効果が得られにくくなってしまいます。
無糖のヨーグルトを選ぶことをおすすめします!甘いものとして食べたいのであれば、はちみつまたはフルーツを入れて食べてください♪
<食べ過ぎはNG>
ヨーグルトダイエットはカロリーを抑えることができますが、だからといって食べ過ぎもNG。ヨーグルトを食べ過ぎてしまうと、お腹を下してしまう可能性があります。
1日の目安量を守り食べ過ぎないようにヨーグルトダイエットを行っていきましょう(*^^*)
ヨーグルトの選び方について
《食べ方に合わせて選ぶ》
ヨーグルトといっても様々な種類がありそれぞれ特徴があります。生活習慣に合ったものを選ぶと良いでしょう!
コスパ優秀な大容量タイプ | 100円~400円くらいで購入でき、毎日食べることができます! 開封してから遅くても4~5日で食べるようにし、別の容器に入れて保存しましょう。 |
手軽な個食タイプ | 100gのカップに入ったもので、手軽に食べられるタイプです。 味のレパートリとしても豊富です! |
飲むヨーグルトタイプ | 場所を問わずにどこでも気軽に飲めるヨーグルト。栄養分・味は変わりません! しかし、飲みやすくするために砂糖が含まれてます。砂糖がどれだけ含まれているのか確認しましょう。 |
《無糖プレーンを選ぶ》
無糖ヨーグルトは、糖質だけでなくカロリーを抑えられるのでダイエット中に適した食品です。
プレーンと書いているものであれば、無糖と思われている方が多いです。
中には、「加糖プレーン」と表記されているものもあるので、無糖プレーンと表記されているかちゃんと確認をしてください。
ヨーグルトダイエットってどうやるの?
《ヨーグルトダイエットの基本的なやり方》
|
その理由としては、乳酸菌は胃酸に弱く腸に運ぶまでの間に死んでしまうと言われています。
全く効果がなくなるというわけではありませんが、上手く取り入れるためにも食後に摂取することをおすすめします!
しかし、食後であれば胃酸が薄まっている状態なので効率的に摂取することができます^^
効果が得られやすいようにできるだけ、同じヨーグルトを最低2週間は続けてください!
《具体的なやり方》
ヨーグルトダイエットにも種類があるというのを冒頭で紹介しましたが、それぞれのやり方・効能&効果についてみていきましょう!
★やり方★
- 起床後コップ1杯の常温の水を飲む
- 200gのヨーグルトを食べる
(はちみつ・フルーツ・オリゴ糖を入れて◎)
- 朝一で水を飲むことで腸内が刺激されダイエット効果を高めてくれる
- カルシウムの働きで胃酸に強い乳酸菌にし吸収を助ける
- 果物に含まれる果糖で乳酸菌が吸収されやすくなる
※フルーツをプラスした場合 - 腸内の活動が活発になりお通じを改善
- 200gのヨーグルトを何も混ぜずに食べる
(20時から21時の間までに食べる)
- 善玉菌の数が増えお通じ解消&デトックス効果が期待できる
- カロリーを抑えることができる
- プチ断食を始める前日は消化に良い食事&腹八分目
- 1日目(朝・昼)は150gのヨーグルトに置き換える
- プチ断食2日目の夕食は消化に良いおかゆ
(固形物は避ける) - 1日2リットルの水を飲むことを意識する
- 固形物を口にしないことで胃を休められる
- 低下した免疫&代謝を高める効果が得られやすい
- タンパク質・ビタミン・ミネラルなど必要な栄養分が摂取できる
断食後は栄養を吸収しやすいのでリバウンドしやすくなってしまいます。胃に負担のないものから始めて、通常の食事に戻すように心掛けましょう!
《ヨーグルト+酵素ドリンクで効果UP!》
ヨーグルトには体に必要な栄養分を摂取できますが、それだけでは補えない必要な栄養分もあります。
しっかり必要な栄養分を摂取して健康的にダイエットをしたい!という場合は、酵素ドリンクをプラスしてください(*^^*)
- 脂肪の分解をサポートする
- 腸内環境の改善
- デトックス効果
- 免疫力UP
- 美肌効果
酵素ドリンクをプラスすることで、配合されている成分が体の内側から働きかけてくれます!
そのおかげで、年齢を重ねてもいつまでも変わらない美しさをキープさせやすくさせてくれます(*^^*)
酵素ドリンクについては下記のところで詳しく紹介されています!美しさのキープとなるヒントが隠されてるかもしれません。
《ヨーグルトダイエットレシピ》
飽きずに美味しく続けるためのヨーグルトダイエットレシピを紹介していきたいと思います!
【必要な材料】
- ヨーグルト 200g
- きなこ 大さじ1
- 食物繊維がたっぷりだから、老廃物を体外に排出
- 肌の潤い・ハリ・美しい髪へと導いてくれる
- 腹持ちが良い
【必要な材料】
- ヨーグルト 200g
- インスタントコーヒー 小さじ2杯
- 体内に蓄積された無駄な脂肪が燃焼
- 低カロリーだからダイエット効果を高める
などといったヨーグルトダイエットレシピがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
しかし、最初はお腹が空いてしまうことも多いと思います。そういう場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
ヨーグルトは毎日食べよう!
腸内バランスを整えてダイエット効果を高めるためには、「毎日ヨーグルトを食べること」です!
昨日食べたヨーグルトが翌日腸内環境に良い影響を与えてくれるため、毎日続けることが大切なポイントになってきます(*^^*)
この効果は腸内フローラの働きによって期待できるのですが、それについては下記の記事で紹介されています。気になる方は目を通してみてください♪
【ヨーグルトダイエットで健康的なダイエットを始めよう!】
- お通じを良くする
- 免疫力を高める
- 脂肪燃焼サポート
- 美肌&美髪効果
この効果を得られるのは、正しくヨーグルトダイエットを行った場合になります。
誤ったダイエット方法では、せっかく始めたのに「効果なし」ということもあります。
また、普段の生活環境も見直すことも大切なポイントです。
◎軽く運動を始める
◎ストレスはできるだけ溜めない
◎睡眠はしっかりとる (目安7時間)
を意識して規則正しい生活を心掛けてヨーグルトダイエットを行ってください。
ヨーグルトの効果で、ダイエットだけでなくいくつ歳を重ねても健康的で美しい女性をキープしていきましょう!